みんなのクレジットが証券取引等監視委員会の検査中!!結果が気になります…。

※2017年3月29日更新
みんなのクレジットは現在、証券取引等監視委員会から、行政処分を求める勧告が行われています。現時点での新規投資はお勧めしません。

先日投資を行ったみんなのクレジット

みんなのクレジットに投資しました。キャッシュバックがすごい!(2016年12月)
2016年12月、みんなのクレジットに投資を行いました。 投資内容を公開します。

そのみんなのクレジットが、現在証券取引監視委員会の検査を受けているようです。

出典 証券取引等監視委員会 > 検査実施中の金融商品取引業者等

みんなのクレジット 金融庁監査

ネットの情報を見ると、12月5日には検査実施中だった模様。私が投資したのは8日だったので、既に検査中だったのですね( ̄Д ̄;) 。

スポンサーリンク

過去に検査を受けたソーシャルレンディング事業者

過去には、2015年にクラウドバンクにも検査が入り、同7月には業務停止命令と業務改善命令を受けています。

参照元 クラウドバンク:当社に対する関東財務局の行政処分について

しかしながら投資されたお金自体には損失がなく管理システムが問題だったようで(急速な顧客の拡大に対応出来ていなかった)、その後業務改善を行い現在は復活しています。累計応募金額も順調に伸びており、2015年1月の24億円だったのが現在は100億円も目前となっておりますので、しっかりと改善を行った結果、投資家達にも受け入れられているということではないでしょうか。

私も口座開設を行っています。

みんなのクレジットはどうなる?

こればっかりは、結果を待ってみないと分かりません。何か問題があると思われて証券取引等監視委員会が検査に入ったのか、実際に問題が出てくるのか、実際のところ全く何も問題は無いのか…。キャッシュバックキャンペーンがかなり大盤振る舞いなだけに、本当に大丈夫なのかドキドキしてしまいますが。

不安な方は、今回の検査にきちんとした結果が出るまで投資を控えた方が良いかもしれません。

私個人としては、以前メールで問い合わせた内容に全然返事が来なかったり(電話したら対応してもらえましたが)、向こうから届くはずのメールが届いたり届かなかったりと、実際不安に思ったところもありました。この辺りの対応はきちんと改善されることを希望します。

しかし何よりもやはり、投資元本に何も問題が無いことを願うばかりですね…。

ソーシャルレンディング各社
・ 【クラウドクレジット】
高利回りな海外投資で社会貢献も。分散効果の高いファンドも魅力。

・ OwnersBook
不動産取引のエキスパートが選んだ不動産に1万円から投資。

OwnersBook

・ ラッキーバンク
 全案件不動産担保付き。保証付案件も多数。

ラッキーバンク

・ SBIソーシャルレンディング
SBIグループが運営。企業の信頼度はピカイチ。

SBIソーシャルレンディング

・ トラストレンディング
金利10%以上の案件多数。新規登録キャンペーン有。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする