SBIソーシャルレンディングに投資しました。金利は低めだけど大手の安心感。(2016年12月)

2016年12月、SBIソーシャルレンディングに投資を行いました。

SBIソーシャルレンディング

投資したのは下記1案件です。

ファンド名 運用利回り 運用期間 ぺんぺんの
投資金額
 SBISL不動産担保ローン事業者ファンド2016年12月第2号 2.8 % ~ 4.3 % 14ヶ月 100,000円

こちら、他のソーシャルレンディング事業者の募集案件と比べると利回りは低いです。
ただ「SBIソーシャルレンディング」という企業ブランドがあるので、運用事業者としての信頼性は高めだと思います。

SBISL不動産担保ローン事業者ファンドは、2012年に最初のファンドが成立して以降、2016年11月10日時点で約92億円の運用を行っており、現在までに延滞や貸し倒れは起きていません。(参照元 SBISL不動産担保ローン事業者ファンドの運用状況
こうした過去の実績があるとやはり安心しますし、企業としても信頼出来る為、投資を行いました。まだ正確には「投資予約」の段階なので、ファンドの成立時に私の投資額が組み込まれるかどうかは結果待ちですが…。

ファンドが無事に償還されるのを祈りつつ、まずはファンドの成立を待ちたいと思います。
SBIソーシャルレンディングで分配や償還があれば、随時ご報告していきますね。

ソーシャルレンディング各社
・ 【クラウドクレジット】
高利回りな海外投資で社会貢献も。分散効果の高いファンドも魅力。

・ OwnersBook
不動産取引のエキスパートが選んだ不動産に1万円から投資。

OwnersBook

・ ラッキーバンク
 全案件不動産担保付き。保証付案件も多数。

ラッキーバンク

・ SBIソーシャルレンディング
SBIグループが運営。企業の信頼度はピカイチ。

SBIソーシャルレンディング

・ トラストレンディング
金利10%以上の案件多数。新規登録キャンペーン有。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする